しがスポーツSTORY
「長浜市」に関連する記事一覧
-
長浜はアメフトの聖地だった!地域の未来を照らすアメフトの派生スポーツ「フラッグフットボール」をご紹介!
実は滋賀県長浜市はアメリカンフットボールを日本で最初に始めた「アメフト発祥の地」。そんな長浜で、アメフトの特徴はそのままに、安全性を高めたスポーツ「フラッグフットボール」が新たに盛り上がりをみせています。フラッグフットボールってどんなスポーツ?アメフトとどこが違うの?長浜を拠点に活動するフラッグフットボールの小学生チーム『長浜HEROES(ヒーローズ)』を取材してきました!
-
競い合うより“リスペクト”。日本のトップスケーター手塚まみの原点は、滋賀・長浜で始めたスケートボードに
「スケボーは生きるうえで必要ですね」と笑う手塚まみさんは、滋賀県彦根市出身の19歳の女の子。スケートボードを始めたのは5歳。現在では日本のトップスケーターに成長し、今年4月に日本で初めて開催される世界最大のアクションスポーツ国際競技会「X Games(エックスゲームズ)」にも出場します。<br /> これからますます活躍が期待される手塚まみさんに、スケートボードの魅力についてお話を聞きました!
-
滋賀・長浜市のスケボーパークに潜入!
東京2020オリンピックで初めて正式種目として採用されたスケートボード。<br /> 競技は、街なかを滑るようなコースで技を競う「ストリート」と、複雑な形のコースで行う「パーク」の2種目があり、若い日本人選手のメダルラッシュに沸きました。<br /> 滋賀県長浜市で22年前に「パーク」の施設を立ち上げ、競技の盛り上げに貢献してきた吉田さんにお話を伺ってきました。<br /> 世界大会でも活躍する、滋賀出身の3人のスケーターへのインタビューも!
-
水中の激しい攻防戦が見どころ!水球競技紹介/長浜北星高校
水中で行う球技で、1つのボールをめぐる激しい攻防戦の様子から「水中の格闘技」とも例えられます。水球部がある長浜北星高校でお話を伺いました。